2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『思考の紋章学』

本日、澁澤龍彦『思考の紋章学』(河出書房、1985年)を再読。同書は大学時代の愛読書の一つで、カフカの「家長の心配」という短編に登場する「オドラデク」という謎の物体について、澁澤が書いていることを確認したくて、再読した。オドラデクは、人工物な…

本日のゴリラ

夕メシを作って食いながら、次の番組を見た(お、気づくと今日は「である」調だ)。 「ゴリラ先生ルワンダの森を行く」(NHK総合、19:30〜20:45) 26年前、ルワンダの森でゴリラと過ごした類人猿学者の山極寿一京都大学教授が、ルワンダのゴリラたちを再訪…

本日の日記

計算機の歴史に関する一般向けの原稿、一部仕上げて朝方送信。19世紀のバベッジの階差機関と解析機関に関する部分を昨日は書き上げた。あとは、フォン・ノイマン型アーキテクチャの登場する現代のコンピューティングまでのデジタル自動計算機開発の歴史を追…

本日のキモいロボット

FemaとBoston Dynamicsが開発した四本足ロボット。たぶん中に何か動物が入っています。キモい。さらに、蹴られても負けない。 山道も、荷物を担いでけなげに人間の後をついてきます。 最近武装したそうです。 この後、書評などをアップ予定。 でしたが、結局…

硫化水素自殺が米国に波及

おそらくインターネットの情報が、翻訳されるかして、米国でも硫化水素自殺が広がっているようです。日本と同じように、家庭用の入浴剤や洗剤などを混ぜ合わせて、「危険硫化水素発生中」という張り紙が外に張ってあるそうです。アパートの部屋などでの自殺…

電子情報通信学会技術者倫理WGなど

(写真、アップしました。4/28)松山では、電子情報通信学会のシンポジウム「技術者倫理に関する現状と今後の課題」(3月18日午後13時30分〜午後5時、工学部4号館2F、座長:電気通信大学三木哲也先生)を聴講し、翌日同学会技術者倫理WGに出席しました。シン…

復活

おととい未明から昨日昼過ぎまで、寝込んでいました。先週松山と関東地方を往復して、あまり睡眠も取れなかったので、体調を思いっきり崩したようです。卒業式や謝恩会も出席できず、卒業生には申し訳ないことをしてしまいました。ごめんなさい。先週はなか…

本日の講演録

本日、下記の2本の講演録を読みました(なんだか本日は「ですます」の気分)。佐藤さんの論文のほうは、千葉大学・土屋先生のお勧めです。 柄本三代子「健康リスクを食べる−「的確な誤読」への誘い」『社会情報』Vol.18, No.1(2008年12月) 33-52 佐藤純一…

ブログを再起動。

本日、ブログを再起動。長く放置状態だった「はてなダイアリー」のブログを再び引っ張り出して、書いてみることとしました。ゼミの学生にもブログを立ち上げてもらって、教員と学生とで、対面だけでなく、ネットでも交流することで、立体的にゼミでのコミュ…